『母の日』

 私、六条美咲と母親の仲は悪くない。
 起床や帰宅の挨拶は毎日しているし、ご飯だって一緒に食べる。それなりに会話も交わす。
 今日だって午後からの講義の前に、一緒に800円ほどのパスタランチセットを食べた。母親イチオシの店らしく、確かにお洒落な内装と一風変わったメニューは好ましいものだった。


 しかし、仲が悪くないことと好き嫌いは、また別の話だった。


 退屈な大学の講義から帰宅すると、母親が鼻歌を歌いながらキッチンに立っていた。

「ただいま」

 キッチンの横を一瞥もせず通り過ぎ、自室に入って鞄を投げ捨てる。ひらひらしたスカートを部屋着のズボンに着替えていると、おかえりという声が扉の向こうから聞こえてきた。

 夕飯は何、そう聞こうとして自室から顔を出すと、母親はキッチンのシンクで花瓶に水を入れているところだった。花瓶にはスプレーフラワーや、赤、黄色の花弁の美しい花が飾られている。

「何、それ」

 私がそう聞くと、母親は意味ありげな笑顔を浮かべた。

「セルフ"母の日"よ……綺麗でしょ?」

 ……ああ、その花はカーネーションだったか。そう他愛ないことを考えながら、私は必死に、不快感を顔に出さないように努めていた。


 私は母の日が嫌いだ。


 母親に感謝することを強要されるのがどうしても受け付けなくて、母の日のCMや広告を目にする度に眉をしかめてしまう。もう20にもなるのに、嫌悪感はいつまでも残り続けていた。それでもなんとか、毎年その日を黙殺してきた。

 しかし、母親は度々こうやって母の日を意識させる。止めてくれとも言いづらい。けれど何かを暗に要求するようなその台詞が、気持ち悪くて仕方なかった。

「……そうだね」

 生返事をして、スカートを片付けるためクローゼットに向かう。
 そんな私の気持ちを知っているのかいないのか、母親は次々と言葉を投げ掛けてくる。

「ねえ美咲、世間では明日母の日なのよ?」

「…………」

 だから何だ。

「少しくらい何かあっても良いと思わない?」

 私は思わない。

「ねえ、」

 何も聞こえないふりをして、急いで自室へ飛び込む。乱暴に閉めた扉が、ガチャン!と大きな音を立てた。
 何もする気力がなくなってしまって、その場にずるずると座り込む。体育座りをして頭を抱え込めば、少しは落ち着ける気がした。


 私は母の日が嫌いだ。

 母親は昔精神的に不安定な時期もあったが、今は安定して普通に接することができるようになった。家事もしてくれているし、色々と私にアドバイスしたり、手伝ってくれる。本当は、感謝しなければならないのだろう。
 けれど、母親の与える言葉は脅迫となり、行動は過干渉だった。気付けば私は、自分のやりたいことを自分一人でやることにさえ罪悪感を覚えるようになった。

 そんな母親が、どうして感謝なんて求められるのだろう。

 私は、感情的になった母親が、幼い私の髪を引きちぎらんばかりに掴んできたあの痛みを忘れられない。自殺まで考えた私が学校を休みたいと言ったとき、怠けていると言ったあの言葉を忘れられない。
 忘れたく、ない。過去の私の恐怖を、悲嘆を、そして憎悪を無かったことにしたくない。たとえそれが呪いだと分かっていても。

 けれど、同じ名字を持ち同じ家で暮らす者として、最低限の挨拶や会話は必要だった。関係の悪い人間と同じ空間にいることの方が耐えられなかったのだ。
 発言全てにケチを付けてみたり、機嫌悪そうに振る舞った時期もあった。それでも、「嫌い」の一言はずっと言えないままでいる。
 そして、これから先も、私が母親に本心を言えることはないのだろう。


 目を閉じれば、赤や黄色の花びらが頭を過る。赤いカーネーション花言葉は「哀れみ」、黄色のカーネーション花言葉は「軽蔑」。母親は、それを知っているのだろうか。
 母の日でなければ、その花に意味はないのに。

ぬいぐるみの名前

 ぬいぐるみ。ふわふわもっちりとした感触と、愛らしくユニークな姿で我々の心を癒してくれる存在である。

 誰しも幼い頃にぬいぐるみを部屋に飾り、名前を付け、大切に抱き締めて眠ったことがあると言っても過言ではない。ゴメン過言だったわ。


 まあ何が言いたいかというと、ぬいぐるみに愛着が湧けば名前を付けるのがセオリーである。
 ぬいぐるみの名付けというのは非常に興味深い。

 名付けは人によって非常にセンスが分かれる。子供にとんでもない名前を付けてキラキラネームと批判される親もいる。
 そんな中、無生物であり、自分の部屋という非常に私的な領域の存在であるぬいぐるみの名前は更に自由奔放なものとなるだろう。


 そこで、今日は私の所持する3体のぬいぐるみについて語ろうと思う。

 私の自室に居座っているのは、本棚最上段の住民であるカラフルな芋虫のぬいぐるみ、打ち捨てられた段ボール箱の上にぐったりと座り込む大きなテディベア、ベッドの上に無造作に放り投げられた丸っこくて白っぽい猫のぬいぐるみである。
 こう書くと雑に扱われていそうだが、決してそんなことはない。私は彼らに毎朝毎晩声をかけるし、定期的に手洗いもしている。不安な夜も気だるい朝も共に乗り越え、大いなる愛を持って慈しんでいるのだ。

 まあ色々と述べたが、要はカラフルな虫、熊、白っぽい猫の3体が私の部屋の住民である。

 私はそれらに、

「カラフル虫太郎」

「熊次郎」

「白猫三郎」

という名前を付けている。実に分かりやすく良い名前である。

 太郎次郎三郎の基準は何かというと、これもまた単純明快に入手順である。

 虫太郎は実は二番目なのだが、そこには海より深く山より高い事情が……ある訳ではない。一番最初の「犬太郎」を失くしてしまったため、欠番の「太郎」にカラフル虫をぶちこんだだけである。


 しかし私はふと思った。これでは彼らの愛らしさと名前が釣り合っていないのではないかと。
 そこでつい1週間ほど前、私は長年呼び慣れた彼らを改名することとしたのだ。

 まずカラフル虫太郎。
 奴はメタモン……じゃなくて。メタノール……じゃなくて。えーと…………そうだメトロンだ。
 メートル法の元となったメトロンさんの名前を拝借した。芋虫だけあってなんか長いし。全長30センチメートルくらいだけど。

 次に熊次郎。
 エカテリーナ……じゃないな。エカテ……テリ……エカテリンだ。
 これは……なんか寒そうな名前にしようとした気がする。熊だし。熊といえば北極熊である。

 最後は白猫三郎。
 えーーこいつは……えー…………



 やはり名前というのは慣れ親しんだ名前が一番である。人間だって、よほど生活に支障が出ない限りは改名するものではない。
 これからもカラフル虫太郎、熊次郎、白猫三郎と楽しく暮らそうと思う。


 これを読んだ貴方も、是非自分のぬいぐるみの名前を公開してほしい。

 ……え?名前を付けてない?そもそもぬいぐるみなんて持ってない?
 今すぐゲーセンのUFOキャッキャーに5000円ほどぶちこめ。そうして手に入った相棒に一昼夜語りかければ、気付けば貴方は発きょ……名前付きのぬいぐるみを同居人にしていることだろう。

タピオカ文化の円熟を感じる

 タピオカが流行している。
 これは東京に足を運んだことのある人間なら大半が知っていることだろう。

 女子たちはこぞってタピオカミルクティーの行列に並び、お洒落なカフェは軒並みタピオカトッピングを完備している。
 インスタやTwitter等のSNSでは数々のタピオカ報告がなされ、「東京の地名 カフェ」で検索すれば必ず1つはタピオカミルクティーが入り込む。
 更にはミルクティーだけでなく、イチゴミルク、抹茶オレ、ミルクアイスなど様々なタピオカ製品が現れる。

 そんな発展しつづけるタピオカ大流行時代において、とんでもないタピオカ製品が現れた。


 タピオカパンケーキである。


 文化が円熟すれば問題児が現れるのが世の常であるが、タピオカとパンケーキという全く食感の異なる炭水化物の組み合わせを流行で押しきる力業には目を見張るものがある。これにはグラコロバーガーもびっくりだ。

 珍しい流行ものは一度は食べなければ気が済まない私は、先日ついに都内某所でそのタピオカパンケーキと邂逅を果たした。ここにその感想を記そうと思う。


 まずは外見。

f:id:hyakuhyakuro:20190509214138j:plain

 五センチほどの厚さのパンケーキと、それを覆い隠す真っ白なクリーム。ここまではよくあるハワイアンタイプのパンケーキだった。

 しかし、その上には堂々とタピオカが載せられている。白いクリームの上に黒い粒が鎮座している姿は異質の一言だ。

 更にはパンケーキの周囲に、まるでお洒落なフレンチのソースのごとくタピオカが散らされている。
 なまじ一定感覚で置かれているせいで、これから皿の上でタピオカ神召喚の儀でも行うのかと思うほどだった。


 そんなインパクトのある見た目のタピオカパンケーキだったが、味のほどはどうだろうか。

 実を言うと、思ったよりは悪くなかった。

 そもそも甘さ控えめでまろやかなクリームと、少し塩味のあるパンケーキが非常に合う。ミルククリームに包まれた見た目のわりにはあっさりした印象だ。

 そして問題のタピオカ。
 ふわっとしたパンケーキの食感にもちっとしたタピオカがほどよくアクセントとなっている。意外とありだな、という印象を受けた。


 しかし、食べ進めるごとに問題が発生する。

 タピオカが、重いのだ。

 弾力があり何度も何度も噛まなければならないタピオカ。それといちいち格闘しているうちに、顎関節にどんどん疲労が溜まってくるのだ。
 しかもそれなりの量があり、ボディーブローのようにお腹にずっしりと効いてくる。

 そもそもお洒落なパンケーキなる物体は、おやつでは済まない物量を、ふわふわしたクリームとふわふわしたパンケーキでなんとな~く食べられるように改造した代物である。
 そこにタピオカというかなりの咀嚼回数を要求する代物をぶちこめば、当然それなりの満腹感が生じてくるのが世の摂理である。私が通常の女子の2倍量を食す女でなければ完食は危うかっただろう。



 結論、タピオカパンケーキはそれなりに美味しいが、通常の女子には完食は難しい。

 果たしてこれは、普段タピオカミルクティーを飲んでいるお洒落女子に向けた商品なのだろうか。タピオカに邂逅した瞬間タピオカ狂いに覚醒進化を遂げてしまったネオ・タピオカジョシが対象なのでは……。

 三度の飯よりタピオカが好き、タピオカ依存症で定期的に摂取しないと禁断症状が出るという方は、是非このタピオカパンケーキを食べに行ってほしい。
 それ以外の女子は複数人でシェアして、タピオカを適正量摂取することをお勧めする。